朝から活力みなぎる朝活 #キャリア的視点 588

こんにちは(^^) キャリアコンサルタントのひだです。今日のテーマは「朝活」です。

先日の土曜日、始めて…ではないですが、あまりにも久しぶりすぎて前回はいつ参加したかもわからないくらいに久しぶりに朝活に参加してみました。
我ながら朝一なのにいきなりテンションMAXで、愉しめました~^^

さぁそれでは、日常に潜むキャリアの種を感じていきましょう。読了時間は3~5分です。

朝活とは

冒頭に書いた様に、ほぼ初めてオンライン朝活に参加したのです。
オンラインが普及して以降、いろいろな目的で、様々な時間にミーティングが開かれているようですが、朝活もその一つ。朝から仲間と愉しい話を繰り広げることができるって、愉しいですよね~^^

いったい何を話すのか、と思いながら6:30から参加してみたのですが、7:00頃、本題に入る前に息子(3)が起きてきたのです。オムツにウンチを蓄えながら。

その時はさすがに途中退出してしまいました。おむつ替えももちろんですが、朝ごはんの準備があったんです。
途中退出をした関係で、その後の話がどの様に展開したのかもわからずじまいです。

今回の朝活はキャリアコンサルタントが集まって雑談をする、という会でしたので、本題という本題は話の流れの中で、という事なんだと思います。
しかし妻などは試験勉強の間は、朝4:00に起きて勉強していました。これももちろん朝活です。
太陽が昇り切らない薄暗い内から30分程度ウォーキングを行う。これももちろん朝活です。
私の友人は朝活でオンライン読書会をやっていましたし、オンラインではなく自分の時間として読書をするのももちろん立派な朝活です。

そう思うと朝ごはんの前に30分早く起きて録画したTV番組を観るのも朝活に入るのではないでしょうか? それなら私も過去に何度もやっていますね~^^;

自律型人材

しかし私は若い頃から夜派でして、夜の方が集中力が増す気がするのです。自分の眠気の限界が時間的期限として、想いのままに創作するのが好きだったりするために、どうしても時間制限(出勤や子ども達の朝ごはんなど)のある朝活はこれまで敬遠してきました。

正直冬の朝は寒くて布団から出るのもおっくうです。

つまりは、考え方次第でもあるのかもしれませんが、『自分が「こうしよう」と決めたことに対して、自分で行動できる』という事は、それは自律している、という事なのではないでしょうか。

自律とは「自分自身で規範を打ち立て、それに沿って行動できること」をいいます。それによって自ら目標を立てて行動し、自ら成長できる人の事をいいます。
企業はそんな人材を求めています。自律型人材と呼ばれる人材が集まると、自走する組織に変わり企業の成長の起爆剤になる為です。

夜型ではなく朝型の生活は、昔から健康にも良いと言われています。その根拠はどこにあるのかわかりませんが、実際に規則正しい生活であるのは朝型の方でしょう。

自分でここまで考えて書いてきて、ちょっと朝型に切り替えた方が良いのではないかと思ってきました^^;

個人の活性化を組織の活性化に繋げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA